嵐の三日間 最終日
2005年11月21日
明けて月曜日。いつも通り7時前には起きてお仕事お仕事。そしたらいつも職場に来るお好み焼き屋さんの奥さんに誘われてね。「今日酉の市行くんだよ。」「あーそっか、今日は二の酉ですもんね。いいですね、こないだも楽しかったですよ。」こないだ一の酉にもお好み焼き屋さん夫婦と酉の市にぶらっと寄ったのね。そしたら「一緒に行く?美味しいレバー食べに行こうよ。」「お?いいですかご一緒して」「いいよいいよ。お店終わる頃来てよ」ってことで仕事が終わってからったんうちに帰って、昨日買ったばかりの上着を引っ張り出し、お好み焼き屋さんについたのが10時頃。閉まるのを待って夜11時半出発です。つくばエクスプレスに乗って酉の市に着いたのは最早12時近く。もう酉の市も終わりだってのに、いや終わりだからか活気がありましたねー。都知事とすれ違ったり、その息子が騒いでるとこ見たり、着物を着た綺麗なお姉さんに見とれたりしながらお参りして、沖縄帰りだっていうお好み焼き屋さんのお友達と合流して総勢4人で問題の中華料理屋へ。
ここは一の酉の時にも来たんだけど、そん時はいっぱいで入れなかったのね。だって狭いお店でカウンターしかないんだもん。今日もちょっと待ったけど、他のお客さんに詰めてもらったりしてなんとか4人座りましたよ。ここは純レバっていうレバーの炒め物がおいしいらしいんだけど、その他メニューには不思議な名前がいっぱい。「パロパロ」「キンキン」「たまごっち」そして「あれ」。「あれ」だよ?あれってなんだよと。あれください。はいあれ一丁!ってか。もうこうなったら頼んでみるしかないよね。でまあ順番に頼んだわけですが。「パロパロ」ってのはバンバンジーみたいな感じ。くらげと鶏ときゅうりだったかな。「キンキン」はねえ、ラーメンなのね。醤油味で、さいの目に切ったチャーシューとワンタンがはいってるんだけど、ワンタンの中の肉がなんだかわからないわけ。ピンク色でね。4人で検証した結果、羊じゃないかってことになったけど。「たまごっち」。通は「ごっち」って言うらしいですが(笑 これは天津飯って感じ。ご飯がチャーハンになってます。そして「あれ」。頼んだ途端調理場には「あれ」が連呼されます。はいあれ一丁!あれ2番さんです。あれあがった?あれ今出ます。みたいな。いやでも鶏の唐揚げにあんかけをかけただけだよ?なぜ「あれ」なのか… いやてか今までの全部気になるでしょ?でも聞けない雰囲気なわけ。ぜんぶすごく美味しかったんだけどさ。もちろん純レバも食べたよ。おれあんまりレバーって好きじゃないんだけど、これ美味しかったね〜 土曜日のいるかに続いてレバー関係食べられるようになってきたかも。大人になったかなおれ?
お腹いっぱいになってお店を出たらもう終電なんかとっくの昔に終わってますよ。ちょっと歩いてタクシーに乗って千住まで戻ってきました。じゃあもう一軒いこかってことで明け方までやってる居酒屋へ。それぞれ2、3杯呑んでお開きになったのが午前3時頃。おれはうちじゃなくて職場で寝ましたよ。もう夜が明ければまた仕事だもんね。疲れたけど楽しかった。おじさん達と呑むと楽しいね。ってことはやっぱりおれもおやじ化してるってことなのかね。
ここは一の酉の時にも来たんだけど、そん時はいっぱいで入れなかったのね。だって狭いお店でカウンターしかないんだもん。今日もちょっと待ったけど、他のお客さんに詰めてもらったりしてなんとか4人座りましたよ。ここは純レバっていうレバーの炒め物がおいしいらしいんだけど、その他メニューには不思議な名前がいっぱい。「パロパロ」「キンキン」「たまごっち」そして「あれ」。「あれ」だよ?あれってなんだよと。あれください。はいあれ一丁!ってか。もうこうなったら頼んでみるしかないよね。でまあ順番に頼んだわけですが。「パロパロ」ってのはバンバンジーみたいな感じ。くらげと鶏ときゅうりだったかな。「キンキン」はねえ、ラーメンなのね。醤油味で、さいの目に切ったチャーシューとワンタンがはいってるんだけど、ワンタンの中の肉がなんだかわからないわけ。ピンク色でね。4人で検証した結果、羊じゃないかってことになったけど。「たまごっち」。通は「ごっち」って言うらしいですが(笑 これは天津飯って感じ。ご飯がチャーハンになってます。そして「あれ」。頼んだ途端調理場には「あれ」が連呼されます。はいあれ一丁!あれ2番さんです。あれあがった?あれ今出ます。みたいな。いやでも鶏の唐揚げにあんかけをかけただけだよ?なぜ「あれ」なのか… いやてか今までの全部気になるでしょ?でも聞けない雰囲気なわけ。ぜんぶすごく美味しかったんだけどさ。もちろん純レバも食べたよ。おれあんまりレバーって好きじゃないんだけど、これ美味しかったね〜 土曜日のいるかに続いてレバー関係食べられるようになってきたかも。大人になったかなおれ?
お腹いっぱいになってお店を出たらもう終電なんかとっくの昔に終わってますよ。ちょっと歩いてタクシーに乗って千住まで戻ってきました。じゃあもう一軒いこかってことで明け方までやってる居酒屋へ。それぞれ2、3杯呑んでお開きになったのが午前3時頃。おれはうちじゃなくて職場で寝ましたよ。もう夜が明ければまた仕事だもんね。疲れたけど楽しかった。おじさん達と呑むと楽しいね。ってことはやっぱりおれもおやじ化してるってことなのかね。
コメント