いざ鎌倉

2005年6月26日 日常
 今日は朝から鎌倉に遊びに行ってきたよ。今の時期湘南鎌倉あじさい号ってのが週末ごとに出てまして、それに乗って藤沢まで、その後JRで北鎌倉に着きまして、さあ観光のはじまりはじまり。
 最初の見学地は明月院。やっぱり時期が時期なので人が多いね。暑かったし時機ももう遅いかと思ったけどあじさいはまだまだ満開でした。
 次の目的地は金沢街道沿いの報国寺。今日の鎌倉行きはここがメインです。いったん北鎌倉に戻って電車で鎌倉までって選択肢もありましたがここは歩いて鶴岡八幡宮まで、そっからバスでってことにしました。が、トコトコ歩いているうちに結局30分ほど歩いて報国寺まで着いちゃいました。途中の鶴岡八幡宮ではどなたかが結婚式の最中。雅楽が流れてすごく荘厳な感じでした。野次馬が写真撮りまくってたけどね(笑 でそのメインの報国寺、これがよかった。竹林で有名なとこなんですが、竹林に入った途端日光が遮られ暗く涼しくなり、その中で抹茶をいただくと最高に落ち着きます。
 また歩いて鎌倉駅。お昼を食べた後江ノ電に乗って長谷寺へ。海が見えるとこまで行ったらその上のあじさいの名所は人がめちゃくちゃ並んでた。この時点で午後3時半。さすがに歩きっぱなしで若干疲れてたのでその先はパス。いよいよ大仏前の例の武器屋へ。連れに引かれるのを覚悟で行ったんですが予想外の食いつき(笑 見るだけにするつもりが、あれはなんだこれはなんだの質問に答えてる間に店のおばさんに出してもらったナイフが欲しくなってしまいつい購入。お店のHPで言うとKUKURI-Sってやつを買っちゃいました。おれがお金を払ってる間に、連れは勢いに乗ってなんと日本刀を出してもらって抜いてましたよ。
 その後ちょっと南に歩いて由比ガ浜へ。浜辺に座って少し話をした後帰路に着きました。
 まあずっと歩いてたのでさすがに疲れましたがホント楽しかったですよ。普通の観光で鎌倉にきたのは初めてですが、時期がよかったせいかすごく楽しめました。 あそうそう、ナイフはサイズが手頃ですごくしっくりくる感じ。切れ味はそんなによくないですが、お値段を考えればこんなもんかな。ほぼ鉈だしね。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索