Mr.インクレディブル
2005年6月16日 映画
かつてスーパーヒーローが活躍していた時代があった。しかし、彼らのパワーは時に破壊をまねくこともしばしで、やがてその活動を禁止された。それから15年、けなげに妻子(彼女らもまたスーパーヒーロー)を養うボブのもとにスーパーヒーローとしての仕事が密かに舞い込ん…(amazonより)
いや面白いですよ。劇場にも見に行きましたが、DVDも発売と同時に買ってしまいました。よくできてますなこれは。題材がピクサー向きだし、キャラもそれぞれ立ってるし。最後のほうでジャックジャック(赤ちゃんね)がチカラを発揮するところはなんか不自然な感じでしたが、それ以外は間然とするところもなく。オチもカッコよかったよ。特典ディスクに入ってる短編「ジャックジャックアタック!」もトップシークレットの全スーパーヒーローファイルもすごく面白かったし、見るならレンタルでなくDVDを購入したほうがいいと思います。
おれはもともとアメコミとか仮面ライダーとかヒーロー物は好きなんですが、単純な勧善懲悪だけでなく家族愛やヒーローの人間らしさを前面に押し出し、大人の心にも充分に訴えかけ得る映画に仕上がってます。しかしピクサーも動物や車の擬人化じゃなくてこういう人間(型)を主役に据えた映画をもっともっと作ってほしいものですな。
というわけで、ジャックジャックさいこー!
さて、2作続けて家族で楽しめる微笑ましい映画なんか紹介しちまいましたので、そろそろ次回から皆さんの期待にお答えしてマニアックなものでもいこうかなと思っとりますよ。
いや面白いですよ。劇場にも見に行きましたが、DVDも発売と同時に買ってしまいました。よくできてますなこれは。題材がピクサー向きだし、キャラもそれぞれ立ってるし。最後のほうでジャックジャック(赤ちゃんね)がチカラを発揮するところはなんか不自然な感じでしたが、それ以外は間然とするところもなく。オチもカッコよかったよ。特典ディスクに入ってる短編「ジャックジャックアタック!」もトップシークレットの全スーパーヒーローファイルもすごく面白かったし、見るならレンタルでなくDVDを購入したほうがいいと思います。
おれはもともとアメコミとか仮面ライダーとかヒーロー物は好きなんですが、単純な勧善懲悪だけでなく家族愛やヒーローの人間らしさを前面に押し出し、大人の心にも充分に訴えかけ得る映画に仕上がってます。しかしピクサーも動物や車の擬人化じゃなくてこういう人間(型)を主役に据えた映画をもっともっと作ってほしいものですな。
というわけで、ジャックジャックさいこー!
さて、2作続けて家族で楽しめる微笑ましい映画なんか紹介しちまいましたので、そろそろ次回から皆さんの期待にお答えしてマニアックなものでもいこうかなと思っとりますよ。
コメント